人材マネジメント

取り組み方針

当社は、「都市に豊かさと潤いを」をコーポレートステートメントに掲げ、創業以来、受け継ぎ育んできた進取の精神と自由闊達な社風を推進力として、多彩で革新的なビジネスとくらしに関するソリューションとサービスを提供してきました。不動産デベロッパーとして新しい価値創造をしていくうえで最も重要な原動力は、人材という資産であると考えています。個々人がプロフェッショナルな知識・能力を磨き、付加価値の創造力を高める、多様な価値観・能力が融合し、チームとしての実行力に変えていく。社員一人ひとりと向き合い、その活躍の舞台を整えるのが、当社における人材マネジメントの考え方です。

当社がめざす「ビジネスと暮らしのソリューション・パートナー」の実現のため、高度な専門性と幅広い視野を持つ社員がそれぞれの個性を発揮する、多様な人材の集合体となることを目標としています。 その目標達成のため、キャリアに応じた「4つの人材育成の機会」の組み合わせによって、一人ひとりの能力伸長を図ることを人材育成の基本方針としています。

4つの人材育成の機会

取り組み体制

基本方針4つの人材育成の機会
① OJT

現場における仕事を通じた「OJT」が人材育成のベースとなります。 職場における具体的な仕事や社員同士のコミュニケーションを通じて、業務遂行に必要な能力を計画的・継続的に育成しています。

② 本人との面談

一人ひとりと向き合うコミュニケーションを重視しています。 キャリア形成や能力開発について、人事部や所属長と面談し、話し合う機会を制度として数多く用意しています。毎年、人事部では全社員を対象とした個別面談を通じて、課題や育成環境、労働状況、その他本人の感じている不安等も把握し、社員一人ひとりの希望やビジョンに沿った能力開発・支援を行っています。

③ ジョブローテーション

ジョブローテーションにより幅広い専門性を備えたプロフェッショナルを育成しています。数年おきにジョブローテーションを実施しています。担当業務に専念し「専門性」を高めつつ、複数領域の業務を経験させ本人の経験・知見をさらに厚くすることで、常に変化し続ける環境に適応できる社員と組織の形成をめざしています。

④ 研修プログラム

階層別の研修や社員それぞれの役割・スキル・能力に応じて選択できる研修等、100を超える多様なプログラムを設けています。また自発的に各自が能力伸長に取り組むべく異業種交流型の募集型研修を用意しています。

従業員のパーソナル・ディベロップメント研修例
経営意識および企業文化の共有を図る研修 MEET21研修、クロスエキスパート研修、ダイバーシティ&インクルージョン研修
能力・視野の伸長・拡大 社外での長期派遣研修、クロスエキスパート研修、人を育てる研修、MEET21研修、ITパスポート試験取得補助
実務遂行能力と専門性の向上 宅建研修、各種e-Learning、各種通信教育
グローバル人材としての素養の伸長 海外トレーニー(英語圏・中国語圏)、海外マネジメント研修、若手・中堅グローバル研修
社会人として必要なマインドの醸成 サステナビリティ研修(コンプライアンス、人権啓発、ハラスメント、SDGs等)
組織人としての認識の深化 新入社員研修、新人育成者研修、入社1・2年目フォローアップ研修、新任役職者向け研修

また上記のほか、従業者の多様な価値観にもとづくキャリアビジョンを支援するために、職掌の変更制度や部門の異動希望等に関する自己申告制度、有期契約社員から正社員への登用制度等も整備しています。

加えて、本業への理解を深めるとともに、本業とあえて離れた事業領域における経験値を積み重ねるための取り組みの一環として、事業提案制度や、イノベーション創出・社会貢献を目的とした副業制度、大学院修学等のための休職制度、大学院の費用補助制度を整備するなど、激変するビジネス環境における課題解決力・付加価値創造力の醸成を促進しています。

グローバル人材の育成

当社の経営戦略の柱のひとつである海外事業の飛躍的な成長、国内においても進むボーダレスなマーケット等、グローバルに活躍できる人材を育成するため、海外派遣研修や語学プログラムの充実化に努めています。

研修プログラム

研修例

  • 海外語学研修派遣(若手・中堅グローバル研修):語学力・異文化対応力および海外人脈の形成を目的として、若手(原則全員)や中堅社員を2~8週間程度の期間、海外に派遣しています。
  • トレーニー制度:欧米・アジアなどで6カ月~1年程度の期間、インターンや語学研修を行う海外トレーニー制度を設け、毎年派遣しています。
  • コンプライアンス研修:海外における腐敗防止や汚職防止等、コンプライアンスに関わる研修を、現地社員やローカルスタッフに対して定期的に行っています。
海外語学研修
海外語学研修
トレーニー制度
トレーニー制度

従業員向け能力開発研修時間

2020年度の当社の能力開発研修延べ時間と、従業員一人当たりの能力開発にかける時間は以下のとおりです。

能力開発研修時間(2020年度実績)

  • 能力開発研修延べ時間 31,425時間
  • 従業員一人当たりの研修時間 19.8時間

環境教育・環境啓発

当社グループでは、従業員の環境への関心を高め、環境への取り組みを促進するため、さまざまな環境研修や環境啓発、エコツアー(環境先進施設などの見学ツアー)などを実施しています。

環境研修・環境啓発活動

当社は、北海道にあるグループ保有林で毎年植林研修を実施しています。また、東京都の水源の森である「三井不動産 &EARTH FOREST TOKYO」において、東京都水道局の職員と協働して森林保全作業体験を継続して実施しています。

グループ会社においても独自に環境研修や環境啓発を実施しており、三井不動産ファシリティーズ㈱では新入社員への環境研修や、従業者へのeラーニングによる環境研修、エコツアーなどを、三井不動産レジデンシャルリース㈱や東京ミッドタウンマネジメント㈱では環境啓発活動を実施しています。

植林研修(三井不動産)
「植林研修」(当社)
「エコツアー」(三井不動産ファシリティーズ)
「エコツアー」(三井不動産ファシリティーズ㈱)

環境研修の実施状況(2020年度)

内容 参加者数(年度)
三井不動産㈱ SDGs研修(オンライン) 1,601
サステナビリティ基礎講座研修 447
北海道森林への植林研修(オンライン) 115
三井不動産ファシリティーズ㈱ 新入社員への環境研修 20
eラーニングによる環境教育 1,529
エコツアー(廃棄物処理施設見学等)
東京ミッドタウンマネジメント㈱ 野鳥調査報告会・野鳥観察会

eco検定

当社グループでは、東京商工会議所が主催するeco検定(環境社会検定試験)の受験を推奨しており、三井不動産ファシリティーズ㈱と東京ミッドタウンマネジメント㈱では必須資格としています。

また、三井不動産㈱、三井不動産ファシリティーズ㈱、三井不動産レジデンシャルリース㈱は、東京商工会議所のeco検定情報サイトにおいて、eco検定推進企業として紹介されています。

eco検定の累計合格者数(2020年3月末現在)
社名 eco検定の
位置づけ
累計
合格者数
合格者割合
三井不動産㈱ 奨励資格 398人 全社員の約18.3%
三井不動産ファシリティーズ㈱ 必須資格 1,542人 準社員を除く正・嘱託社員の約91.9%
三井不動産ビルマネジメント㈱ 奨励資格 282人 全社員の約15.0%
三井不動産エンジニアリング㈱ 奨励資格 32人 出向者を除く全社員の約33.3%
三井不動産レジデンシャルリース㈱ 奨励資格 96人 全社員の約13.0%
東京ミッドタウンマネジメント㈱ 必須資格 78人 全社員の約73.5%
三井不動産レジデンシャルサービス㈱ 奨励資格 47人 全社員の1.7%